2021年に買ってよかったもの (Momentレンズ、SIGMAレンズ、保冷缶ホルダー、マスクフレーム、iPodスピーカー)
はてなブログの今週のお題を見てみると「買ってよかった2021」でした。
以前も似たテーマで記事を書いたりしていてちょうど良いので、今年も振り返ってみようと思います。
2020年に購入したもの
去年の買ってよかったものはこちらの記事で振り返っています。
項目としては以下の内容です。
- DP1 Merrill
- Pelikan Souveran M400
- PILOT Pensamble
- iPhone12
- コーヒーメーカー
この中でも最も良いかものであったのは、割とお安めの「コーヒーメーカー」でした(笑)
やはり日常的に繰り返す動作が短縮されるというのは、たとえ地味な内容であっても貢献度が高いですね。
次の項目以降で今年購入したものと、ベストバイを書いていこうと思います。
2021年に購入したもの
Moment製スマートフォン用外付けレンズ
今年はこのシリーズを色々買いました。スマホ用の外付けレンズです。
クリップで外付けするタイプのレンズだと芯だしが面倒だし、あらかじめ装着したネジ式マウントにねじ込む形式だと最後まで装着するのに時間がかかってしまうという問題があるんですが、このMomentのレンズはマウントに装着して90°回転させるだけで装着が完了するため、比較的手軽に装着できて便利です。
少しずつ買い始めたんですが、結局5レンズのラインナップがあるうち4つを購入しました。
- Moment Wide 18mm lens
- Moment Tele 58mm lens
- Moment Fisheye 14mm lens
- Moment Anamorphic lens (Blue Flare)
正直、最近のスマホカメラは搭載しているレンズの数が増えてきていて、外付けレンズを取り付ける意味がいかほどあるかという点は購入後もちょっと迷いがあったりします。
ただ、私の場合は使っているiPhone12が広角レンズのみしかRaw撮影に対応していないため、現状ではスマホカメラでの撮影を楽しむ時には重宝しているレンズたちです。
特にWideレンズとTeleレンズの使用頻度が高く、この2つは常にカバンの中に入っています。
問題は専用のマウント付きケースを装着するか、外付け用のクリップ型マウントを取り付けなければ使えないという点で、スマホケースにこだわりがある場合は使うのが面倒な点だと思います。
Amazonでもレンズが出品されているんですが、専用ケースやその他の備品類は出品されていないため、Momentのサイト(英語)から直接スターターキットを購入するのが一番良さそうです。
この辺はこの記事で諸々記録しました。
SIGMA 24mm/f2 DG DN Contemporary
もう一つの大きめの買い物はこのレンズです。
こちらはごくごく最近購入しました。購入したばかりでまだあんまり写真撮れていないんですが、APS-CのライカCLに装着してもアンバランスにならずに使えて、とれた絵もカリカリとした感じが自分好みで気に入っています。
それでいてライカのTLレンズを買うよりも安価に入手できて、本当にSIGMAさんありがとうという心持ちですね。
関連する記事はこの辺です。
保冷缶ホルダー
これはブログでは触れていないようなのですが、保冷間ホルダーなるものを購入しています。
真空断熱が施されたタンブラーのような形の容器で、缶をスポッと入れるだけで保温ができるという便利ものです。
私は晩酌で缶ビールを飲むことが多いんですが、これのおかげで冷たさがずいぶん長持ちしてくれるので晩酌のクォリティが上がった気がしています。
難点は容器そのものの重さがそこそこあるので、「まだ残っている」と錯覚してゴクゴクと飲んでしまう点。
明らかにお酒の消費スピードが上がった気がします笑
3D立体快適マスクフレーム
もはやかなり安価なものですが、プラ製のマスクフレームです。
マスクの中に仕込むと、マスクが口に張り付くのを防いでくれるというシンプルなものです。
これを購入したのは、ちょうど今年の初め頃にランニングをしていた頃です。
ランニングをするときにマスクを着けて走るか外して走るかは人によると思うのですが、私は必ずマスクをつけて走っています。
自分としては「公道を走る限り、すれ違う人と1.8mの離隔距離を保つ事はできない」と思っていることから、ゼェハァゼェハァ飛沫を撒きながら人の近くをすれ違うのも申し訳なく思えてくるのが理由です。
ところが、マスクを着けたまま走るとやはり息が上がってきた時にマスクが口に貼り付いて息苦しくなるというのが問題でした。
そんな中でこのマスクフレームを仕込んで走ってみると、ビックリするくらい呼吸がしやすくなって、マスクをつけて走るのが一気に楽になったのを覚えています。
私の場合は身長170cmの男でふつうサイズのマスクを使っているのですが、このマスクフレームは小さいサイズを使っています。
一度標準サイズを購入したのですが、サイズが大きくてマスクの端が浮いてしまって意味のない状況になってしまったため、使用するサイズには注意が必要です。
BOSE SOUND DOCKスピーカー
これはメルカリで3000円くらいで購入しました笑
写真で第4世代iPodが挿さっていることからもお察しいただけるかと思うのですが、かなり古いタイプのスピーカーです。
学生時代に使っていたiPodの用途がなくなっていたことから、当時高くて手を出せなかったBOSEスピーカーと組み合わせて音を楽しむ用途で使うことにしてみました。
古い機材がないと成立しない話ではありますが、3000円でBOSEの音を楽しめているという点で個人的にはお得感があって、買ってよかったなと思ってる一品です。
2021年のベストバイ
つらつらと書きましたが、項目だけ見ると大きな買い物は少ないレンズくらいかな、と感じます。
とはいえ、ここに挙げたものは「買ってよかった」と思ってるものばかりなので、値段が安くても機能的に欲しい要素が備わっていれば生活を楽しくしてくれるものですね。
ベストバイを選ぶとなると難しいんですが、強いてあげるとこれだと思います。
晩酌キットです笑
Momentレンズやスピーカーも定期的に使ってはいるんですが、この保冷容器だけは必ず毎週使っています笑
缶をそのまま使えるので洗い物が出ないのも嬉しいですね。
多分長く使い続ける気がしています。
さいごに
今回もお題に手を染めて、2021年に買ってよかったものを振り返ってみました。
大きな買い物は少なかったですが、保冷容器やマスクフレームなんかはコスパ的には結構いい買い物になったと思っています。
Momentレンズはこの先どこまで使い続けられるかが心配(スマホ側のレンズが大きくなると多分使えなくなる)ではありますが、今のiPhoneで使う分には撮影の幅が広がって楽しめています。
来年も今年買ったものを使い倒しつつ気になるものに手を出したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。