こんにちは、ザビリオです。
先日大和高田の桜を見に行った際にiPhoneで撮った投稿をしました。
同じ日に、少し足を伸ばして同じ奈良県の藤原宮跡にも行っていたので、そちらの写真もアップしてみようと思います。
藤原宮跡 (ふじわらきゅうせき)
藤原宮跡は、「藤原京の中心施設である藤原宮があった場所」だそうです。
橿原市/藤原宮跡 (city.kashihara.nara.jp)
正直、跡地なので藤原京っぽい感じは特に感じられなかったのですが、植えられている桜のピンクと菜の花の黄色のコントラストが綺麗で圧倒されました。
iPhone12で撮った写真
前回と同じ日なので、この日もMomentレンズは持ち出し忘れていました。
そのため、iPhoneの背面カメラだけで撮った写真です。
これは広角レンズ×Lightroom現像です。
慣れたインターフェースで調整したりプリセットを適用したりできて、写真アプリでの編集よりもかえって楽ちんな場合があるのでHEICでもLightroomに放り込んで現像しています。
これは広角カメラ×写真アプリです。
色味が少なければ写真アプリでも操作しやすい気がします。
これは広角カメラ×Lightroomですね。まだ写真アプリで色を調整するのに慣れていないのでこういう写真だとLightroomに放り込みたくなります笑
ちなみに、編集なしの写真はこんな感じです。



終わりに
このときはカメラも持っていたので満足いくまでカメラと併せてiPhone写真も撮っていましたが、撮りたいものを見つけたのにカメラが無いときに活躍してくれるのがiPhoneカメラかな、と思ってます。
センサーが小さいので撮れる絵は限られるかもしれませんが、どんなことができるかを把握してiPhoneカメラも楽しみたいところです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。