PLOTTER レザーバインダー プエブロ (ブラウン) 購入から1年4ヶ月後の経年変化
こんばんは、Zabilioです。
2日前に久しぶりの記事を更新しました。
更新が久しぶりだったということは定期的に更新しようとしていた経年変化の記録も更新が滞っておりましたorz
ということで、まずはPLOTTERの経年変化を更新しようと思います。
購入時の状態
前回の記事では購入から1年後の経年変化を記録しました。
再掲になりますが、購入時の状態の画像は下のとおりです。
1枚目はカフェで撮ったため、照明の影響を受けています。
2枚目の方が自宅の照明です。
ただ、購入時に内側を撮影するのを忘れていました…。
購入から1年後の状態
こちらも再掲になりますが、購入から1年後の状態です。
1年経過すると随分艶が出ています。
購入から1年4ヶ月後の状態
こちらが最新の、購入から1年4ヶ月後の写真です。
比較
購入直後と1年後の写真を2枚並べました。
比較ですが、1年後と大きな変化は無いのでちょっとつまらないかもしれません。
総じて9ヶ月後から目に見えるような変化がなく感じるので、1年経たずそれなりの状態になってくれる、という認識でいいのでしょうか。
とはいえ長いスパンで見るとまた味が出てくると思うので、不定期に記録を続けていきたいと思います。
手帳の中身
手帳の中身は前回更新時は以下の通りでした。
- クリアファイル (自作)
- 2018 Year Planning (Davinci)
- ダイアリーリフィル 月間ブロック (PLOTTER)
- ダイアリーリフィル 週間レフト (PLOTTER)
- リフター (PLOTTER)
「PLOTTERのレザーバインダー ブライドルレザー (ダークブラウン) を購入しました。直後の状態を記録します。」の記事で更新した通り、PLOTTERのレザーバインダーをもう一冊購入したため、上記の中身は新しく入手したブライドルレザーのバインダーに移行しました。
その時は空いたプエブロのバインダーを常時持ち運ぶリフィルメモパッド用のバインダーとして使用しようかと思っていましたが、現在はバレットジャーナルの練習用に使っています。
以下の記事で書いた菅未里さんのインスタライブとライダー・キャロル氏の本を読んで現在トライしているところなのですが、都度発生するタスクをメモ仕切る仕組みをつくれず、結局本来のダイアリーリフィルと併用しています。
使い方についてはまだまだレベルアップが必要ですね。
まとめ
PLOTTERのバインダーの1年4ヶ月後の経年変化を写真でご紹介しました。
1年後と大きな変化は無いのですが、表面の傷なんかは増していてやはり愛着は増しています。
バインダーが2冊になったので使い方は変化しましたが、まだまだ2冊とも活躍してくれそうです。
次は購入してからまだ経年変化の記録を一度もしていない、ブライドルレザーのバインダーの経年変化を記録したいと思います。
さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。
関連する品物