以前、メインで使用している手帳のバインダーをPLOTTERに変更したことを書きました。
今回、このバインダーの金具が損傷してしまったため、修理に出すこととしました。
今日店舗に渡したばかりなのですが、修理に出すまでを1区切りとして記事にしてみたいと思います。
故障の状況
使用しているリフィルを収容すると容量目一杯になってしまうのですが、基本的に不満なく快適に使用できていました。
ところがある日、革から背面の留め金具が浮いているのを発見しました。


背面の金具が外れてしまいそうな勢いで、内側を見てみるとリングの金具も外れてしまいそうです。
こりゃイカンと思い、構造を確認してはめ込む方向に力を加えてみると、その場は元通りになったかのように見えました。
ところが数日経過した頃、気付いたらまたしても留め金具は浮いた状態に…。
仕方ないと思い、修理に出すことにしました。
修理の際は購入店舗に持ち込み
PLOTTERの公式サイトを見ると、修理の際は購入した店舗に持ち込んで欲しいとの旨が記載されていました。
早速購入店舗に連絡を取ってみると、以下の内容を教えてくれました。
- いつでも持ち込んでくれて良い
- 但し、メーカーに送付してから修理となるため、2~3週間程度の期間を要する
- 費用は場合により変動するが、見込みは2 ~ 3000円程度
- 保証書があれば無料になる場合がある
保証書については「しまった」と思いました。
箱は何となく残しておいたのですが、保証書なんて入っていたかどうかの記憶すらありません。
自宅に帰ってから調べてみると、保証書そのものはありました。
但し、記載は特に何もなし…。
レシートか何かを残していれば購入日を証明できたのですが、特にレシートの保管をしていませんでしたorz
持ち込んでみた
とりあえずダメ元で保証書も持ち込んでみることにして、今日、購入店舗にバインダーを持ち込んでみました。
持ち込んでみたところの状況は下記です。
- 名前、連絡先を記入用紙に記載した
- 保証書もとりあえず預かって下さった
- おおよその購入時期を伝えた
- 保証適用の可否、修理に要する期間は追って連絡下さる
ひとまず、現在は連絡待ちです。
価格的に破損すると痛いところもありますが、日常生活的にも無いとなかなか不便でもあるため、納期の方が気になります(^^;)
一応、昔使用していたDaVinciの手帳にリフィルを入れてみましたが、やはりPLOTTERから戻ると分厚く感じます…。
早く戻ってきてほしいところですが、購入店舗からの連絡を楽しみに待ちたいと思います!
関連する品物たち

レイメイ藤井 システム手帳 ダヴィンチ スタンダード A5 ブラウン JDA3003C
- 出版社/メーカー: レイメイ藤井
- 発売日: 2014/03/17
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る