iPhone XSとApple Watch Series 4を予約しました。予約内容をまとめてみます (iPhone XS)
こんばんは。
Appleの発表から数日経ちましたが、14日の晩にiPhone XSを、15日の晩にApple Watch Series 4を予約しました。
発表会でiPhoneの価格とApple Watchの価格を見たときはその高さに震えました。
ただ、iPhoneに関してはiPhone7の割賦を支払っていたことを考えると、購入してもこれまでの金額と基本的に相違ないようでした。
購入することで金額的な負担は (見た目上は) 大きく増えないのかな、という認識をしています 。
到着はまだ先ですが、注文した内容をメモしてみようと思います。
iPhone XS シルバー 258GB
購入したiPhoneの金額等は、Appleのサイトを参照すると下記のとおりでした。
モデル・金額等
モデル | iPhone XS |
容量・カラー | 256 GB シルバー |
本体価格 | ¥129,800 |
Apple Care + | ¥22,800 |
以前までは契約しているauから値引きのチラシが送られてきていたのですが、今年は特に何も送られてきていなかったので購入できるか不安でした。
発表後にauの料金シミュレータを確認し、自分の今のプランの内容を維持しつつ購入する場合、いくらになるかを確認しました。
料金シミュレーション
以下のauのサイトで料金のシミュレーションを行いました。
シミュレーション内容
項目 | 選択内容 | 金額(月額) | 備考 |
購入機種 | iPhone XS 256 GB シルバー | ¥3,060 | アップグレードプログラムによる |
買い替えサポート | アップグレードプログラムEX | ¥390 | 24ヶ月支払い |
機種合計 | ¥3,450 | ||
料金プラン | auフラットプラン20 | 7500 | |
auスマートバリュー | -1000 | ||
スマホ応援割 | -1000 | 初年度のみ | |
iPhoneギガトクキャンペーン | -520 | 初年度のみ | |
税 | ¥398 | 消費税 | |
プラン合計 | ¥5,378 | ||
オプション |
紛失サポート with AppleCare Services |
¥1,190 | |
テザリングオプション | ¥500 | ||
税 | ¥135 | 消費税 | |
オプション合計 | ¥1,825 | ||
全体合計 | ¥10,653 | 初年度 |
シミュレーションしたところ、月々10,653円でした。
パケットと通話のプランがやたら高い設定になっているのは、仕事関係で5分以上の通話が多いことと、PC向けにテザリングを多用するためです。
初年度は10,653円ですが、初年度のみの割引がなくなって2年目は12,153円になるとのこと。
また、現在使っているiPhone7の下取りで7ヶ月目までは機種代金が無料になるようです。
今の支払額とあんまり変わらない…
iPhone7を購入して2年目の現在の金額と比較すると大差がありませんでした。
どういうことかな??と思ったら、機種代金の24ヶ月合計額が73,440円にしかならないとのこと。
本来なら25ヶ月目以降も支払いが続くところを、25ヶ月目で現行機種を下取りに出した上で機種変更すれば、その後の支払いを免除してくれるそうな。
25ヶ月目に機種変更をしなければ25ヶ月目以降も割賦金額を払い続けるということ、万一解約でもしようものなら残額の一括請求がくるのであろうということを考えると、囲い込みにまんまとはまるという代償を支払っている気がしなくもないです。
一方、機種変更をしなければ月々の支払いが安くなると考えて良さそうです。
まとめ
ここまでを見てみて、今回考えるべき点は「機種変更を我慢して月々約3,000円を引くかどうか」ということなのかな、と思います。
今の状況が続けばまた2年後も機種変更する気がするので、今回も欲に任せてまんまと策にはまろうかなと思います(笑)
予約注文したのですが、現状受取可能日はまだ未定です。
今日、auショップから連絡を受けて、受取時の手続きをスムーズにするために、可能であれば事前来店して料金等の確認をしてほしいとの連絡を受けました。
また状況が進んだら更新してみようかなと思います。